スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2014年04月30日

沢山の収穫です

五日ぶりに畑に行ったらびっくりたくさんのエンドウが収穫できましたよ~パチパチ

右側があまいエンドウで左に少しあるのがアスパラ菜です。
他に一寸そら豆がこんなに大きくなり、実がついているのが分かりますかね!?後に玉ねぎが・・・いまはこの状態です。

そら豆の上の部分がアブラ虫が凄いでしたのでcutしてます。

大さやインゲンは今はツルが伸び始めた状態です。UP

アスパラ菜は花目を摘めば、ドンドンと新しい芽がでて大変ですえーっと…

ジャガイモはつぼみがつき始めました。UP
そして、我が家のレモンの花が満開に肯く


果たして、今年は何個実るやらしーっ ミツバチの役割をと考えてましたが・・・・仕事が忙しく出来そうもないですよ~  


Posted by やまぶきちゃん at 20:27Comments(0)

2014年04月23日

こいのぼり・・・・・すごいですよ~

久しぶりに休みが取れたので杖立温泉に行って来ました。
凄いですね~鯉のぼり

景色、いろいろカメラ


お昼は観光ホテルでランチして、後は決まりの温泉へ温泉

料金は普通の倍ぐらいしますが色んな風呂があり、広いのが良いですねグッドでも今日は貸切状態でした。



私の入浴シーンわー見せたく無いですがNGネタが無いもんで、すみません、ヤッパリじぃちゃんと再確認しましたよ~げんなり

帰りに展望の良い所で、阿蘇の素晴らしい景色をカメラ

やっぱり凄いですね~阿蘇はパチパチ  


Posted by やまぶきちゃん at 18:05Comments(1)

2014年04月15日

檸檬につぼみ

去年に2個実ったレモンが・・・・今年は頼む

もう、つぼみが膨らみましたよ~

zoomしたら ボケちゃいました、今年は自分で蜜蜂の代わりをしてみます。

今日は暑かったので公園よこの川では子供たちが水遊びをしてましたが、冷たくなかったでしょうかねピッピ

毎日の散歩コースの花たちですよ、まだまだ咲く花があるので楽しみです。


公園のツツジも満開です。

竹の子もこんなに大きくなりました。

毎日の散歩が楽しいのですが、まだ距離が短いと妻からお叱りをげんなり  


Posted by やまぶきちゃん at 19:13Comments(2)

2014年04月11日

見ました~市指定樹木326号

仕事の合間に見かけました、銀杏の木・・・おおき~い

すごいでしょ~ こんな大きいイチョウがあるとはきずきませんでした。DOWN

熊本市指定樹木平成21年度指定第326号ですよ。場所は阿高の浜戸川の近くです、車は停める事はできません。でも小さな花壇があり地域の方々の手入れが良いのか沢山の花が咲いてて綺麗でした。
花壇の花はこんなのです・・・・




今からの暑い日には、ここの日陰は良いでしょうね。
良い所を見つけたので、又こょ~と晴えーっと…  


Posted by やまぶきちゃん at 16:08Comments(2)

2014年04月05日

畑の野菜たち

久しぶりに野菜を見に行って来ましたにっこり
ジャガイモ芽がこんなに育ちました、遅霜でやられて心配したんですがね~

一寸そら豆は背丈は低いのに、花だけはいっぱい咲いてますが実をつけるのが厳しいかもよわー多分肥料が足りないのでは初心者マーク

エンドウはこんなに育ちました、写真の中央に小さい(5㎝)位の実が育っているのが分かりますか、今月の中旬には収穫できそう。



アスパラ菜は未だ前回と同じ位で育つてませんね、中国野菜の菜心(さいしん)と紅菜苔(こうさいたい)との交配した品種だそうです。

大ひらさや、インゲンはこんなに芽がでましたよ。

種取り用に残したダイコンは今こんなに花を咲かせてます。
暖かく成りましたので土手の雑草が見る見る伸びて来たので、今日は今から草刈りをする予定です。
  


Posted by やまぶきちゃん at 10:21Comments(1)

2014年04月02日

くまもん見に・・南阿蘇 ・・桜さくら植木まつりに行きました。

天気が良かったので白水の有名な桜(名前がいま浮かばない)です、見に行って来ました。
くまもんが午後から来たので? 花は満開で多かったですよ~

随分昔に行ったきりで、整備してあってビックリでおまけに駐車料金500円厳し~うるうる

この金額徴収しても大変ですね肯くあんまり屋台で買い食いはしないのですが、山菜おこわ美味しかったグッド
右の缶はノンアルコ~ルビール
今日が満開宣言日でしたがまだまだ天候が良ければ楽しめますよ。
  


Posted by やまぶきちゃん at 18:49Comments(4)

2014年04月02日

南阿蘇桜さくら

  


Posted by やまぶきちゃん at 18:19Comments(0)